resumework’s blog

仕事のこと 日常の中で思ったことを発信しています

恵方巻きブームは過ぎ去った?

みなさん、こんにちは♪

昨日2/3は節分でしたね。豆まきはしましたか?

 

 

我が家はここ数年「豆まき」ではなく、「豆置き」をします。

本気でまくと散らばった豆を拾うのが面倒なので、

リビングやキッチン、自分の部屋など何ヶ所かに

「福はぁ~うち~」って言いながら、豆を数粒ずつまとめて置くスタイルです(笑)

 

そして、今日2/4は立春

まだまだ寒い日が続くけど、暦の上ではもう春ですね^^

 

 

ちょっと前置きが長くなったけど、

節分繋がりで今回は恵方巻きの話を書こうかと……。

 

大量に捨てられる恵方巻

f:id:resumework:20190204155212j:plain

節分と言えば、豆まきだけじゃなく

恵方巻きの存在も忘れてはいけない。

 

恵方巻恵方巻き(えほうまき)とは、

節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる巻寿司のこと。

Wikipediaより)

 

そんな恵方巻き、今年の方角は東北東。

 

私も節分には一応毎年食べているけど、

個人的にはやっぱりどうしても恵方巻きを食べることより、

豆まきをすることのほうが馴染み深いかな。

 

だって子供の頃は、

節分に恵方巻きを食べる習慣なんてなかったもの^_^;

 

 

この前ネットニュースを見ていたら、

恵方巻き廃棄問題に関する記事を発見。

 

経済効果に詳しい大学の名誉教授が、

 

節分を過ぎて廃棄される恵方巻きの金額が

全国で10億2800万円に上ると試算した

 

と、紹介していたとか。

 

 

こういう記事を目にすると、

「もったいない」単純にそう思ってしまう。

しかも、毎年同じようなニュースを見聞きするし。

 

売れ残った恵方巻きは大量廃棄される。

 

 

恵方巻きの大量廃棄対策方法は?

 

スーパーやコンビニでは

社会問題化している恵方巻き大量廃棄の対策として、

予約販売を強化したり、商品を小さくしたり色々考えているらしい。

 

国でもこの問題を重く見ていて、

企業や家庭で余った食品を貧困世帯などに配るフードバンク活動に

恵方巻きを利用…ということも検討され始めている。

 

フードバンク活動に役立てるのはナイスアイディアだと思う。

お店側はまだ食べられるものを捨てることをしなくていいし、

受け取る側も食品を必要としているからすごく助かる。

お互いにとって良いことしかないような気がする。

 

あとは…

予約注文を受けた分しか作らない・売らないっていうね。

恵方巻きの大量廃棄を防ぐには、これも良い。

 

ただ、予約してない人は恵方巻きを買いたくても

お店にはないってことも起こり得るけど、

それは仕方ないと思うしかないのかな。

 

 

正直、「恵方巻き」って言って売られているものと、

普通の海苔巻きとどこが違うの?と思っちゃう(私だけかな…笑)

 

前から比べると恵方巻きブームは過ぎ去ったように感じる。

 

皆さんは昨日、恵方巻き食べました?

 

f:id:resumework:20190204155108j:plain

↑ちなみに我が家での「豆置き」に使う豆は落花生^^