resumework’s blog

仕事のこと 日常の中で思ったことを発信しています

就活の時に親は良き支援者?それとも…

こんにちは、Sumire Kouno@履歴書Doです。

今回は「就活と親」をテーマにして… 

 

昨今の就職活動では、親の存在感が増してきていると言います。良い方向では、自己分析や応募する企業の相談に乗ることはもちろん、就活期間の間の資金援助などのサポートで就活を助けてくれます。しかし、悪い方向になると、志望した企業への口出しや、配属エリアへの口出し、内定が出た企業への批判や就活へのダメ出しなどをされることがあります。

           

就活をうまく進める上でも大切な、親との関わり方について考えてみましょう。

 

 

就活は誰がするもの?

f:id:resumework:20190422153141j:plain

就職活動の主体者は当然、就職を希望する就活生本人です。しかし、気をつけなくてはならないのは「就活は就活生だけのものではない」ということです。

 

幼い頃から子供を育ててきた親にとって、就職はいわば「子育てのゴール」であり、子供が経済的にも自立していく最後のフェーズです。だからこそ、有終の美ではありませんが、しっかり締めくくりたいという気持ちが強いということを理解してあげる必要があります。

 

さすがに企業説明会に代わりに参加したり、会社にまで電話をかけたりする親は疎まれますが、こうした行動に走ってしまうのも子供の将来を案じるからこそです。多くの親は、関心がないそぶりをしながら、その様子を非常に心配しながら見ていることを忘れてはなりません。

 

昨今は保護者向けの説明会を行っている大学や企業、就活塾などもあるほど、保護者の関心は高まっていると共に、周囲も学生に対する保護者へのサポートを期待しています。就活をする上で、親を邪魔者扱いするのではなく、うまくパートナー、サポーターとして味方につけ、一緒に就活をすることが大切です。

 

 

就活で親を味方につけるメリット

 

就職活動において、親が味方になると様々なメリットがあります。

 

社会人としての経験からアドバイスをくれる

すでに社会人として長く経験を積んでいる親は、多くの会社について情報を持っていますし、自分の会社などでも多くの新人を見てきています。人によっては採用を担当したことのある人もいるでしょう。自身の経験から、どのような企業が良いのか、どのような人が内定をもらうことができるのかを知っていますので、その見地から有益なアドバイスをもらうことができます。

 

自己分析を手伝ってくれる

当然ながら、親は子供を幼い頃からずっと見ています。そんな親だからこそ与えられる意見は、自己分析で大事な情報や観点になることも少なくありません。特に、幼い頃のちょっとしたエピソードを思い出させてくれるのは親くらいのものです。もちろん、親だと言っても何でも知っているわけではありませんし、気恥ずかしさもあるでしょう。それでも親だからこそのアドバイスや意見は、時には厳しく感じられることもありますが、有益な内容も多いのでうまく引き出したいものです。

 

資金援助をしてくれる

最近は毎年のように話題になりますが、就活生が就活にかける費用の平均は高い水準を推移しています。スーツやバッグなどを揃えることはもちろん、少しでも印象を良くするために顔写真も写真館で撮影するなど、競争が激しい分だけお金もかかる傾向が見られます。また、募集が始まる時期などは企業によって違うため、長い人では半年以上にわたって活動する必要があり、その間はアルバイトも十分にできないためにお金の問題は尽きません。

 

就活に理解があり、サポートを惜しまない親も多いので、「もういい歳だから自分で何とかしなきゃ」と思い過ぎず、まとまったお金が必要な時や、忙しい時期だけでも資金援助をお願いしましょう。

精神的に支えてくれる

就職活動は就活生にとって「育ててくれた親への恩返し」だと考える人も多いです。それゆえに気が張ってしまったり、重圧を感じてしまったりして、精神的に辛い状態に陥ってしまう人も多いものです。「他の人と比べる必要はないよ」「まだまだ時間は十分あるんだから頑張ろう」「ウサ晴らしに焼肉でも食べに行こう」と、家族が就活に理解を示してくれていると精神的にもずっと楽になります。

 

言葉や行動で支えてくれる家族の存在は、うまくいかない時ほど大きな支えとなります。ストレスがたまってきて辛い時は、話を聴いてもらったり、美味しいものを食べに連れていってもらったりすると良いでしょう。

 

 

就活で親を味方につけるにはどうしたらいい?

 

就活において、親を味方につけるためにはどうしたら良いか考えてみましょう。

 

感謝する

親を味方につける上で最も大事なことが「感謝する」ことです。社会では何かと感謝を表すものですが、身内に関してはおろそかになりがちです。しかし、親といえども社会人の先輩ですので、社会人になったつもりで様々な場面で感謝を示してみましょう。

 

助言や支援をもらえたら「ありがとう」と感謝の言葉を伝えたり、誕生日などの記念日にはプレゼントも買ってみましょう。親の心証も良くなりますし、また「社会に出てもこれなら大丈夫」と認めてもらえるようになって、自分の意見も通しやすくなります。当然、内定が出た場合にも必ず感謝を伝えるようにしてください。

普段から親と対話する

実家を出て一人暮らしをしている人だと難しいかもしれませんが、親を味方につけるために最も良い方法は「普段から親と対話をする」ことです。普段から話している中で、自分の様子や関心も伝わりますし、親の考えなども聞くことができます。就活の時期になって急に話を切り出しても、コミュニケーションがうまくできずにかえってケンカになる場合もありますので、普段からの対話がベストです。実家を離れている人も、マメに電話やメール、SNSなどでコミュニケーションを取りましょう。

 

就活に対する自分の考えを聞いてもらう

就活の時期が近づいてきたら、まずは機会を見つけて自分の就活に対する考えを聞いてもらいましょう。就職活動では、自分の考えを説明して聞いてもらう機会が多いため、良い練習になります。最初から意見が完成していることは珍しいため、親にも「考えが甘い」とお叱りを受けるかもしれませんが、考えを聞いてもらうことによって間違いなく親の関心は引くことができます。

 

親の希望も聞いてみる

就職するのも、就職活動をするのも就活生本人ですから、親の希望を聞くことは無意味に思えるかもしれません。しかし、親の希望を聞いてみることは、親を味方につける上でも実は大切なことです。

 

多くの親は、自分の子供の将来に期待していますし、「こうなってほしい」という願いを持っています。具体的な企業名が出ないとしても、チャレンジしてほしい仕事があったりするものです。ワガママなのか、社会経験から感じることなのかは分別する必要がありますが、社会経験が豊富な親は、学生にはない視点から効果的な助言をくれることもあります。

 

願いを聞いてあげるだけでも親は協力的になりますし、たとえ応募して落ちたとしてもその際は自分の進みたい方向に進めば良いだけです。「余計な時間を使いたくない」と考えずに、スポンサーやアドバイザーを味方につけられると思って話を聞いてみてください。

 

報告・連絡・相談をマメに行う

就活が始まってからは、報告・連絡・相談をマメに行うことをおすすめします。特に企業勤めで管理職についている父親にはそれだけで信頼を勝ち得る可能性が上がります。さすがに就活の全てについて報連相を行う必要はありませんが、状況が多少なりとも伝わることで支援を引き出しやすくなりますし、会話のネタにもなります。

 

 

就活に対する親のこんな介入にはどうしたらいい?

 

就活をしていると、親が困った干渉や介入をしてくる場合があります。上手な切り抜け方を考え準備しておきましょう。

 

時代錯誤の就活観を押し付ける

親の中には、自分の若い頃の就活のイメージを押し付けてくる人もまだまだ多いものです。

 

「そんなにたくさん受ける必要は無いんじゃないか?」

「交通費も払ってくれないなんてブラック企業じゃない?」

「面接はとにかく大きく声を出すことが大事だ」

 

など、聞いていてゲンナリしてしまうこともあるかもしれません。こういう場合は形だけ聞いておいて、「ありがとう。参考にする」と言って逃げましょう。自分で現状を説明するよりも、機会を見つけて第三者が提供する親向けの就活相談などを紹介したり、最近の就活本を読んでもらったりしてください。

 

子供を思い込みで判断する

「お前が営業なんてムリだ」「面接ではちゃんと笑うんだよ」「どうせスーツもクリーニングに出してないんでしょ」など、親が見てきた子供の様子から、思い込みで判断して失礼な言動をすることも少なくありません。親は良かれと思ってアドバイスのつもりで言っているのですが、言い方が悪く就活に対するモチベーションを下げたり、ストレスになったりしてしまうことも多いです。

 

こうした親に対しては「ありがとう」が最も強力な武器になります。聞き入れてもらえたと思ったら口撃は止みますので、変に反抗や否定をせず、感謝の言葉と共にその場から離れましょう。

 

自分の希望を強く押し付ける

「銀行員か公務員以外はダメだ」「絶対に地元就職以外は認めない」など、自分の希望を強く押し付けてくる親は少なくありません。人生経験や我が子への愛情から、極端とも言えるこだわりを見せる人も多いですが、このタイプの親とは就活の期間を通してじっくり話し合いましょう。

 

親の希望も聞きながら就活を進め、一方で自分の希望する企業も受けておくと良いでしょう。結果が出揃うまでの過程で言い争っても益はありません。

 

あくまで根本には子供可愛さがありますから、しっかり自分の考えを伝えれば最終的に折れてもらえることも多いです。

 

勝手に企業に連絡をする

子供可愛さに、勝手に企業に連絡を入れて合否の確認や入社後の待遇を問い合わせる親もいます。こうした親に対しては、就活で親が出てくると企業が良い顔をしないことを伝え、評価に影響するのでやめてほしいとハッキリ伝えましょう。心配してこのような行動に出る気持ちは理解できなくはないですが、子供はもちろん、企業側としても迷惑であり、社会常識上も過保護が過ぎます。

 

無関心すぎて困る

意外と手強いのが、子供の就活に興味も関心も全然ないタイプの親です。関心が無いために、必要な助言や援助もしてもらえず、就活を窮屈な状態で進めなくてはならないこともあります。両親ともそういうタイプということは少ないので、まずは片方に集中的にアプローチして味方につけるようにしましょう。

 

 

親を上手に使える人は社会人としての付き合いもうまくいきやすい

 

親とのやり取りは就職活動で必須ということはありませんが、上手に親とやり取りができる人ほど就職活動や社会でもうまくいく傾向があります。親は親ですが、十分な経験を積んだ社会人です。一度社会に出れば、多くの年上の社会人と付き合うことになりますので、身近な練習台としてうまく使いましょう。

 

親が相手ならたとえ多少の失礼があったとしても大きな問題にはなりませんし、親に協力してもらうのがうまい人なら、年配の社員や先輩社員の強力を得たり可愛がられたりするのは難しくはないでしょう。「親」と甘えてしまうのはよくないですが、就活の際は「身近な社会人」として接してみてはいかがでしょうか。

 

 

就活は親子関係を改善するチャンスにもなる

 

就活で親に協力を仰ぎたくとも、親子関係が疎遠でなかなか切り出せないという人も多いはずです。特に男性ではその傾向が強くなっています。しかし、就職活動はある意味では親子関係を改善し、今までよりも親密にしていくチャンスにもなります。

 

多くの人は、家族として親と一緒に過ごしながら「受験」を共にし、そして大学生になってからは自立していく過程で疎遠になります。しかし、就活は大学を卒業することよりも親が関わりやすいイベントであり、これを逃せば、親と協力しながら進めるイベントは結婚くらいしかありません。

 

就活の機会を逃せば、しばらくは疎遠な関係が続いてしまい、仕事の忙しさの中でむしろ悪化するかもしれません。将来にわたって円満な家族関係を維持するためにも、就活の時はたとえ言い出しにくくても、勇気を出して協力を求めましょう。人生の大事な時に子供に頼られて迷惑する親はいません。

 

 

就職活動で親を味方につけるのは恥ずかしいことじゃない

 

就活生は、自立したい気持ちや就職活動への介入を避けたい気持ちから親を遠ざけてしまうことが多いです。しかし、親のサポートを得ることによって、就活はずっと楽になり、結果にも良い影響を与えます。

 

就活で親を味方につける恥ずかしいことではなく、むしろ目的のために支援者を探すという、社会人としての資質を示すことです。ぜひ、就活の機会を通して親と協力し、一緒に内定を勝ち取ってください。